秋?冬?
急激に気温がさがり、今日は「寒い」!
なんだか疲れて、なにも手につかず、
スポーツクラブへ行って、サウナで
汗をあせをながしたら少し、すっきり
雑事は明日にのばし、早めに寝ます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
急激に気温がさがり、今日は「寒い」!
なんだか疲れて、なにも手につかず、
スポーツクラブへ行って、サウナで
汗をあせをながしたら少し、すっきり
雑事は明日にのばし、早めに寝ます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのうに比べて、小雨も降って急に涼しくなりました。
今日は表参道までキルト展(個展)に行ってきました。
三人ともオープン時間を10時と思い込むという
オオボケ(-_-;)
ちゃんとはがきに書いてあるのに・・・
キルトはどれも素晴らしく、とくに、フリーモーションには
ため息!彼女の域に達するのにはどれだけの修行(?)が
必要かしら?いい刺激になりました。
ちかくのカフェでおしゃれなランチを楽しみ、それぞれの家路に
つきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後からギルドの定例の集まりです。
前回はミシンワークの講座でお休みしたので
久し振りの出席!
メンバーはそれぞれの針仕事をもって集まります。
アドバイスをしあったり、キルトに関係のあること、
ないこと、おしゃべりしながら、針を動かします。
同じ趣味の仲間との時間は心安らぐ一時です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後から、もう一社のショールームに浴室を見に
出かけました。
今回は車で・・・ナビでは30分台だったのに、
大きなトラックなんかも多く、渋滞にはまり
45分もかかってしまった。
山荘なので、そう多機能なのはいらないけれど、
少しはコダワリもあって、そこそこのところで
見積もってもらいました。
前回の見積もりも届いて、これから比較検討
やっぱり、カタログより、実際みて、説明を
聞くとよくわかります。
トイレや、キッチンも他社のも見てみたい・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
木曜日のクラスは夏休みやら、学習会の関係で、二学期(?)の
はじまりが一番遅くなってしまいました。
暑い中キルティング頑張って仕上がった作品の数々を
見せてもらいました。
今日は、教科書をはなれて、着物のパターンを提案。
普段は製図から始めるのですが、ピースを細かく、
区切ってしまったので、型紙はキルトデザインソフト
”EQ6”で作って使ってもらいました。
いつも使っている木綿とはちがって、和布は取り扱いに
注意が必要です。
皆さん、思い出の着物生地を使って、
すてきな「和のキルト」が出来そうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝、そろそろ基礎工事をはじめると連絡が入りました。
来月にはいったら現地に見に行きたいと思っています。
ログ材も11月初めには日本に着くようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NPOでご一緒しているお友達に案内していただいて
初秋の鎌倉を楽しんできました。
朝、こちらでは小雨が降ったりで、半そででは寒いかな?
だったのに、鎌倉に着くと暑い位のいいお天気!
八幡宮、宝戒寺、報国寺などで、萩、マンジュシャゲ、
おみなえし、ほととぎすなど古都の雰囲気にひたりながら、
秋の花をたのしみました。
ランチは「青砥」 滑川沿いの落ち着いたお店で
ていねいに作られたお料理の数々をお庭を見ながら
おいしくいただきました。(写真の他に焼き物、煮物、
ご飯もの、吸い物、デザートなどなど、、、)
今日はお休みで残念でしたが、「石釜ガーデンテラス」も
お勧めとの事でした。
駅近くの農協直売所(?)で鎌倉野菜を、井上蒲鉾店で
梅花はんぺん、小判揚げ、海老巻きなどをおみやげに買い、
鎌倉駅から帰路につきました。
電車を降りた時、いつの間にか日が暮れた空に、
中秋の月が優しくみえました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前中は宿題でミシンに向かい、
午後は国際交流関係のグループの定例会に
出かけました。秋はいろいろとイベントが多く
夏休み明けから、準備をはじめました。
そろそろ、日付が変わります。
日中は9月とは思えない暑さでしたが、
少し涼しくなり、虫の音も聞こえます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前中は公民館のクラス
いつもの金曜日が都合で一日早くなりました。
クリスマスのタペストリーがそろそろ仕上げ段階。
12月のホテルでのクリスマス展に展示予定です。
急に11月に教室展が決まり、どのクラスの生徒
さんたちも張り切っています。
午後は、ミシンワークの宿題に取り組み、イッキニ
2つの課題のうち一つ完成(^^)v
あしたもがんばろぅ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう今日と2日間手芸普及協会の学習会にでました。
指導員(講師科を指導できる)向きに三回に分けて
行われています。
本部のなつかしい部屋で、お友達と机を並べて
お勉強してきました。
アフタースクールは池袋西武の「第4回
私の針仕事展」と、四谷のメキシコ料理のお店・・
心も目もおなかも大満足の二日間でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
モモタロウを2回目のワクチン注射に連れて行きました。
先日の急病のとき、1人で大変だったので、夫と
二人がかり!日曜日と、明日は休診ということで
混んでいましたが、待合室で先輩飼い主さんから
いろいろお話聞けて、新米飼い主はおおいに勉強に
なりました。
おなかの虫退治は成功したようで、もう大丈夫とのこと。
体重もふえていて、2K(生後66日)をすこし越えていました。
注射は痛がる様子もなく、簡単に終わりました。
今後の予定
来月 3回目のワクチン
11月 フィラリア予防薬・狂犬病の注射 その後登録
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ミシンワーク集中講座の最終日
午後は早めにミシンを片付けて、
サンプラー中心に課題作品の
Show & Tell でもりあがりました。
それぞれの配色やキルティングデザインを
見ることが出来ていい刺激になりました。
今日が最後でなくて、
今後も勉強会や上級クラスも予定されている
との事で、楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風の後、テラスや窓ガラスが汚いのが気になっていたのが、
なかなか、取り掛かれず、やっとこさ重い腰を上げて、
水洗いしました。
急に雨が降ったり・・・と、相変わらずむしむしと湿っぽい
空気ですが、見た目は一応さっぱりしました。(^^)v
次は、植木の整理、芝刈り・・とお庭の仕事もつきませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風が近づいていて、朝から空気が湿っぽい(-_-;)
首都圏も暴風域に入ったようで、ずいぶん強い風がふいています。
TVでは各地の様子が映し出されていますが、
被害が少ないといいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
水曜日は英語サークルの日
なかなか上達しないけれど、結構続いています。
今日は、いつもの先生のご都合が悪く Substitution Teacher
たまには雰囲気がかわっていいなか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゴーヤを育てている友達から、おすそ分けをいただきました。
半分ずつ、二日にわたり、使いました。
昨日は、友人お勧めのてんぷら、アドバイスにしたがって、
少し厚めに切って、衣は片面だけにしました。
今夜はしいちゃん風ゴーヤチャンプル
ゴーヤ:2ミリ位の薄切り、
トーフ:電子レンジで加熱してペーペー
タオルなどで、水を切っておきます。
ほかには豚肉、もやしなど用意しておきます。
トーフ、豚肉をいため、最後にゴーヤを加えさっと炒め
酒、みりん、醤油などで味付け、たまごでとじます。
ゴーヤの苦味は、鰹節でウマミ変わるとか・・・
たくさんの鰹節を天盛りして、おいしくいただきました。
ご馳走様~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久し振りにスポーツクラブのストレッチクラスに出ました。
ゆっくりとした動きで心地よく体を伸ばした後は
シャワーを浴び、サウナでリラックス!!
スポーツは苦手で好きでないけれど、
気分転換に、 軽い運動は、たまにはいいものですね。(^^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント